Think Real

リアルに考えよう

半蔵門駅近くのビル前の花

彼岸花と青空

強力な台風17号がくる前,秋日和の筑波の風景です。

見事な造形美:ホシザキユキノシタとユキノシタ

地球上で,筑波山にだけ分布するという「ホシザキユキノシタ」。「つくば市の花」に指定されているそうです。地球上で筑波山だけと聞くと,俄然,珍しく思えてきます。6月10日,筑波実験植物園の「絶滅危惧植物展」にて。筑波山固有の植物「ホシザキユキノシ…

筑波の花畑

筑波の花畑。筑波の地名にもあるんだけど,地名ではなく。

クレマチス

5月5日筑波実験植物園のクレマチス展にて。

筑波大の八重桜

筑波の桜もソメイヨシノはすっかり散って,今は緑の葉が生い茂っていますが,八重桜は見かけることができます。昨日5月1日に,キャンパスを歩いていて見かけた八重桜。第2エリアから一ノ矢地区に向かうペデストリアンにて。

雪のような花ヤマボウシ

木に雪が降り積もったかのように見えるヤマボウシ。つくばの街や,筑波大キャンパスに数多く植えられています。この花は,咲いている期間が長いようで,今の時期から梅雨時まで長期に渡って,見る人の眼を楽しませてくれます。

シャガという珍しくも,古来の花

つくば中央公園を歩いていて,こんな花が咲いているのを見つけました。最初は白い花が咲いているとしか見えなかったのですが,よく見てびっくり。何という花かFacebookで尋ねてみたら,知人が調べて教えてくれました。シャガ(wikipedia:シャガ)という珍し…

洞峰公園の八重桜

人間を喜ばせるかのように咲く八重桜。人間が品種改良の末,造り出したのかもしれませんが,とにかく自然とはすごいものです。こうして眺めてみると,人間が造り出す美は皆,自然をモチーフにしているのではないかと思わせる程です。筑波 洞峰公園にて。

ブルーベリーの花

今日初めて知ったのですが,ブルーベリーは可憐な花を咲かせるのですね。

雨のツツジ

今日の午後は都内で文科省関連のお仕事。小雨の中,ビルに入ろうとしたら雨に濡れたツツジに遭遇。急いでシャッター。

筑波実験植物園の春の花

小雨模様の中,緑に映える白い花

新しい職場の筑波大学 学術情報メディアセンター前にて。

家の近くの菜の花畑

春の花畑

早春の妖精 カタクリ

早春の妖精とは,美しい表現です。カタクリ。漢字で書くと片栗。そう,地下茎(鱗茎;りんけい)から,あの片栗粉がとれる植物。この写真は4月1日に筑波実験植物園で撮りました。落葉樹の枯れた葉から,このように小さな可愛らしい花を咲かせます。春になっ…

これって一体何?のクロバナタシロイモ(筑波植物園)

筑波実験植物園の温室で見たとき,これって一体何?と思ってしまいました。動物か昆虫のひげのようです。こんな花があるんですね。動いたら恐いよね^^。

ヒスイカズラ(筑波植物園)

フィリピンのルソン島に自生するというヒスイカズラの花。その名は石の翡翠(ひすい)に由来するそうです。何という色を出すのでしょう。

桜草花壇(筑波実験植物園)

筑波実験植物園で桜草展をやっていて,桜花壇なるものがあることを初めて知りました。パネルの説明を読んでびっくり。江戸の人達,凝ったことを考えたものです。パネルに書いてありませんが,説明して下さったボランティアの方の話によると,上の段には下向…

土浦 桜川の桜道

つくば市のお隣の土浦市には,桜川という川があります。歴史ある土浦花火大会が行われるところ。話には聞いたことがありましたが,今まで観る機会がありませんでした。撮ったのは4月15日夕方。花見客も宴を片付けて帰るところでしたが,何とか間に合いました…

筑波大 桜の花びら

筑波も桜の花は散りました。何と短い花の命。わずか1-2週間ながら,桜の花は人々に春が来たる喜びを伝えてくれました。この写真を撮っている間も,桜の花びらがぱらぱらと舞い落ちていました。日本人が愛してやまない桜散る景色。下の写真は筑波大の平砂学生…