Think Real

リアルに考えよう

iPhoneのマップ・アプリ,リアル比較

現在,IT業界で大きな影響力を持つようになったアップル社。そのアップルといえども,ちょっと気を緩めると大変な事になるかもと思わせてくれたのが,iPhone 5と共に発表されたiOS 6付属のマップ・アプリ。iOS 5まではGoogle社が提供するGoogle Mapsをマップ・アプリとして提供していたが,iOS 6からは自社製に切り換えた。実際に公開される前は,今までにない高度な表示を可能にすると喧伝されていたが,公開されるとすぐに,その品質が大きな問題となり,アップル社自身もそれを認めざるを得なかった。

Googleは,膨大なる資金,人材,時間を投入してGoogle Mapsの完成度を上げ続けて来た。私は数年前,米国Google社本社にて,Google Maps開発担当者の話を聞いた事があるが,世界各国のグーグル社現地法人で,膨大なるエネルギーがMapsの向上のために注ぎ込まれていることが窺われた。アップル社はおそらく,マップというものがいかに手間を要するものか,甘く見ていたと思わざるを得ない。

新年早々,神奈川のある郊外地区を歩きながらマップアプリの重要性とその品質を比べることができた。見知らぬ土地で,自動車が渋滞で動かなくなり,時間制限がある目的地まで,徒歩を余儀なくされることがあった。,二つのマップ・アプリを比べながら目的地を目指した。

下記の画像は,Google Mapsの地図を,Maps+というiPhoneアプリで表示したもの。地図の左下にYの字状の青い線がある。これは水路。この水路沿いに細い道らしきものが表示されている。私はここを通ることによって,目的地まで最短経路で歩くことができた。

Samukawa-Maps+

下記の画像は,同じ場所の,iOS 6純正マップアプリ「マップ」の画面である。水路の表示がない。一番下のベースとなっている地図は同じデータのようであるが,Google Mapsにはさらに多重的に情報が重ね合わせられている様子が見て取れる。地形データも詳細化されている。細い歩道まで丹念に書き込まれているのは見事であると,見知らぬ土地を実際に歩きながら感じた。地図とは「現場」で使うサービスであり,丹念に重ね合わされた情報が現場で物を言うのである。

Samukawa-iOS602